
Q.国外財産調書制度について教えてください。
A.平成24年度税制改正において創設された制度で、その年の12月31日においてその価額を合わせた額が5,000万円を超過する国外財産を有する居住者は、その翌年の3月15日までに国外財産調書を提出するというものです。国外財産調書制度の…

Q.国内で事業者が事業として対価を得て行う取引に消費税が課されるそうですが、この場合の「事業者」には法人が含まれますか?
A.国内で事業者が事業として対価を得て行う取引に消費税が課されますが、この場合の「事業者」には会社(株式会社等)や公益法人(医療法人や宗教法人等)、公共法人、国、都道府県、市町村といった全ての法人が含まれます。そして、法人に当たらない財団又…

医療法人の関係法令に照らして医療法人が剰余金の配当を行うことはできるか否かを教えてください。
医療法では、医療法人が剰余金の配当を行うことを禁じています(医療法第54条)。それゆえ、医療法人による剰余金の配当はできないということになります。1.医療法制定の目的医療法人の根拠法令には、「医療法」、「医療法施行令」、「医療法…
ピックアップ記事
注目記事

Q.アメリカにおける遺産管理人というのは、いかなることを…
A.ある人が死去し、遺産検認が必要となったら、遺産の処理に関わる人を選定する必要があります。遺言によって指名されている場合にはEXECUTORと呼ばれ、氏名されていない場合にはADMINISTRATO…