アーカイブス

アーカイブス

Q.国外財産調書制度について教えてください。

A.平成24年度税制改正において創設された制度で、その年の12月31日においてその価額を合わせた額が5,000万円を超過する国外財産を有する居住者は、その翌年の3月15日までに国外財産調書を提出するというものです。 国外財産調書制度の...
アーカイブス

相続財産を公益法人に寄附しました。何か特例はありますか?

相続した財産を公益法人等に寄附した場合、その寄付をした財産や支出した金銭は相続税の対象としない特例があります。 1.概要 相続や遺贈により取得した財産を、国や地方公共団体又は特定の公益法人等に寄附した場合や、特定の公益信託の信託財産...
アーカイブス

Q.父と母は日本人ですが、父はアメリカに財産を有していました。アメリカでは配偶者は相続税が課されないそうですが、非居住者についてもこの配偶者控除が適用されるのでしょうか?

A.非居住者には配偶者控除の適用はありません。適用されるのはアメリカ市民権保持者に限られ、この場合には配偶者は100%控除されることになっています。
アーカイブス

Q.被相続人が数カ国の外国に財産を有していて、数カ国の相続税が課された場合、いかにして外国税額控除の計算を行うのでしょうか?

A.数カ国の外国にある財産の価額を合計したところで、外国税額控除の計算をするものと考えられます。 被相続人が外国に財産を有していて、その財産につき、財産の所在地国において相続税が課された場合には、外国と日本において二重課税が生じますの...
アーカイブス

Q.アメリカで遺産税の申告を行いましたが、同一の財産につき日本においても相続税が課されるのでしょうか?

A.無制限納税義務者に当たる場合、アメリカにおいて遺産税が課税された財産についても、日本で相続税の申告を行わなければなりません。ただ、日本での申告に際しては、外国税額控除によってアメリカにおいて課税された税金を控除することが可能です。 ...
アーカイブス

Q.外国において課税された相続税は、いつのレートによって換算するのでしょうか?

A.外国税額を納めるべき日におけるTTS(電信売相場)で換算することになります 日本の相続税より外国税額を控除するためには、外国税額を日本円に変換しなければなりません。外国に存在する財産につき控除できる外国税額は、その外国の法令によっ...
アーカイブス

Q.父は外国籍ですが、日本において長い間事業を営んできました。近年は事業も順調とはいえず、父は多額の負債を残して死去しました。相続人は、同じく外国籍である母と、日本で生まれた私たち子供(外国籍)です。日本法によって定められている限定承認(民法第922条や)相続放棄(同法第938条)のような手続を、日本の裁判所で行うことは可能ですか?

A.日本の家庭裁判所において手続を行うことが認められる場合があります。 日本では、家庭裁判所が限定承認や相続放棄の申述を受理します。したがって、この問題は「国際裁判管轄」の問題として論じられています。これについての普遍的な条理や条約は...
アーカイブス

Q.アメリカにおける遺産管理人というのは、いかなることをする人でしょうか?

A.ある人が死去し、遺産検認が必要となったら、遺産の処理に関わる人を選定する必要があります。遺言によって指名されている場合にはEXECUTORと呼ばれ、氏名されていない場合にはADMINISTRATORと呼ばれますが、これらの人々が遺産管理...
アーカイブス

Q.アメリカの上場株式を相続しました。課税時期の属する月、前月及び前々月の月平均額を算定するに当たり、換算レートは、各々いつのレートで換算するのでしょうか?

A.個別に換算するのではなく、選択した株価に株数を乗じてから、課税時期のTTB(電信買相場)で邦貨に換算します。 上場株式の評価は、所有していた株数に、課税時期の最終価額(終値)、課税時期の属する月、前月及び前々月の平均額という四つの...
アーカイブス

Q.中国の子会社に貸した長期貸付金を相続しました。この長期貸付金の所在地はどこになるでしょうか?

A.貸付金債権の所在地は、債務者の住所又は本店若しくは主たる事務所の所在地で判定されますので、この長期貸付金の所在地は中国となります。 貸付金債権の所在地は、債務者の住所又は本店若しくは主たる事務所の場所とされています。 ご質問のケ...